人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロシアとMacと日本語 irkutsk.exblog.jp

関心のあるいろんなこと書きます


by irkutsk
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「笑いの治癒力」を読みました(2月9日)

「笑いの治癒力」を読みました(2月9日)_d0021786_1348396.jpg笑い、ユーモアが心だけでなく体も治してくれるという本でした。人生を前向きに、悲しい出来事があったときや、苦しい時、私たちはその出来事そのものが苦しいというより、それを苦しいことだと思うから苦しくなるというところが大いにある。つまり苦痛を呼ぶのは事実そのものではなく、その事実との付き合い方だと言っています。

この本を読んでなるほどと思ったところを書き抜きました。その一部を紹介します。
出来事自体は人の力ではどうにもならないが、その出来事をどう見るかはわたしたちの気持ち次第なのだ。何色のめがねをかけるかによって、陰気になるか、陽気になるか変わってくる。天国にいるか、地獄にいるはあなた自身が決めること。

不快なニュースばかり見ていると気分が落ち込み、わたしたちの幸福と健康を損ねることになる。世の中には楽しいこともあるのだということを意識的に思い出さなければならない。どんな悪い時でもいいことは必ずある。

慢性的な痛みのある人は、やれば楽しいこともやろうとしません。痛みがあるからできないと思っているのです。だがそれは反対のことが多い。本当は愉快なことをしないから痛みが長引くんです。

人は微笑むことによって、あるいは人の微笑を眺めるだけで生命のエネルギーを与えられる。ほほえみはたとえ作り笑いでも落ち込んでいるあなたを元気にする。「ほほえみは元で入らずでよく稼ぐ。もらってうれしく、あげても減らず、ほんの一時で事足りて、生涯心に残ることもある。」

ヘレン・ケラーの言葉
「幸福の扉の一つが閉じる時は、別の一つが開きます。けれど私たちは閉じた方ばかりながめていて、こちらに向かって開かれているもう一つの方に気がつかないことが多いのです。」

笑うことって大切なことなんですね。「笑う門には福来る」とも言いますし、先日見た映画「僕と妻の1778の物語」でも夫が毎日おもしろい話を書いて妻に見せていて、1年と言われていた余命が何と5年にも延びたし、医者がもう治らないと匙を投げた患者が、おもしろいビデオを毎日見て、奇跡的に治った話もあります。

この本にも書いてありましたが、ほほえみはお金もかからず、自分も相手もいい気分にさせることができる魔法のアイテムですね。これを活用しない手はないですね。

それにしてもテレビや新聞はどうしてああも人々が暗くなるようなニュースばかりを流すんでしょうね。

「笑いの治癒力」 アレン・クライン著 片山陽子訳 
1997年7月20日創元社発行  2300円+税
Commented by cahiersauvage at 2011-02-13 09:07
初めまして。野ばら文庫、野澤と申します。
笑いは何のためにもならなくてもただ楽しいだけで価値がありますよね。私は古典落語がとても好き、特に桂枝雀が好きです。志ん生もかなり好き。私自身もブログのカテゴリに「笑いは百薬の長」を設定しています。日本のがほとんど見つけられないのが残念です。
Commented by irkutsk at 2011-02-15 17:09
コメントありがとうございます。私も落語が好きで、年に数回見に行きます。落語のあとは何となく気分がスッキリし、枕で使われたネタなどをメモしておいて、他の人にも話して笑いのおすそ分けをしています。
名前
URL
削除用パスワード
by irkutsk | 2011-02-09 13:48 | | Comments(2)