人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロシアとMacと日本語 irkutsk.exblog.jp

関心のあるいろんなこと書きます


by irkutsk
カレンダー

種子島へ行きました(8月21日)

朝、7時30分の高速船トッピー3号で鹿児島本港から種子島へ行きました。インターネットで予約して、代金も払っておいたのですが、乗船券と交換しなければならず、出港15分前に着いたので、窓際の席はなく真ん中の席でした。種子島まで1時間35分で行くのですが(フェリーだと3時間かかるそうです)、高いです。早割りの往復割引でも往復一人13,500円です。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5401584.jpg

席に座って、シートベルトをするようにとの案内放送があり、ゆれるのかと思っていたら、ほとんど揺れず、快適な船旅でした。船内で、前日にコンビニで買っておいたおにぎりの朝ごはんを食べました。9時05分に種子島・西之表港に到着。宿やタクシーの迎えの人がたくさん並んでいたが、私たちの乗る「種子島観光周遊バス」は見当たりません。近くに観光協会があったのでそこへ行くと、そこが受付で、二人分の料金3,600円を払い、お昼ご飯も800円で斡旋しているがどうかと勧められたので申し込んだ。「外は暑いのでここで待っていてください。時間になったらご案内します」と言われ、15分ほど待っていた。9時半になって案内されると、お客は私たち二人だけだった。観光協会の人が同乗して出発。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5413759.jpg

まず、「鉄砲館」へ。種子島へ鉄砲が伝来した様子を回転するジオラマで見学し、日本に輸入された鉄砲の種類や種子島の民俗、種子島の植物などを駆け足で見学し、次の見学地月窓亭へ。この建物は羽生道潔(1768年~1845)が27歳の時、今から200年以上前の寛政7年(1795年)に建てたものです。明治維新後、種子島家の旧家臣たちは27代守時公を迎えようと屋敷探しに奔走し、ここへ迎え入れることになったそうである。以来平成12年まで種子島家の住宅として使用されていたが、所有者が転居のため西之表市が購入し、「赤尾木城文化伝承館 月窓亭」として一般に公開されている。ここではボランティアの方による月桃茶と黒砂糖、蒸芋、漬物の接待がありました。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5413111.jpg

種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5424147.jpg

種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5424014.jpg

次は浦田海水浴場へ。白い砂浜にエメラルドグリーンの水、数家族が海岸で遊んでいましたががらがらです。こんなきれいな海水浴場で一度は泳いでみたいものです。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5423261.jpg

次はヘゴの自生群落へ。ヘゴはシダの大きなもので、高さは4m以上のものもあり、葉の大きさは2mを超えるものもあります。バスを降りてしばし森林浴を楽しみました。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5425055.jpg

午前中の最後は島の北の端、喜志鹿崎へ。遠くにうっすらと大隅半島が見え、海岸は岩場でした。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5434098.jpg

お昼は観光案内所で斡旋してくれた「井元」で食べました。800円とは思えない豪華な食事でした。トビウオの干物、マグロの刺身、数の子、ささがきごぼうの煮付け、味噌汁、漬物、ゼリーでした。さらに種子島のアイスクリームとアイスコーヒーが出てきました。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5435075.jpg

種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5441248.jpg

午後は種子島空港のそばをとおり、途中からボランティアガイドの方が乗ってきて、案内してくれました。まず最初の見学地は古市家住宅で、この建物は1846年に庄屋の古市源助によって建てられたもので、重要文化財に指定されています。

次は種子島の最南端、門倉岬へ。ここも海がきれいで水平線が見え、地球が丸いということがわかります。潮の流れが複雑で、1854年にポルトガル人の乗った唐舟がやって来たのはこの岬の近くでした。ここは小さな公園になっていてガジュマルの木がたくさんありました。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5445299.jpg

続いて、種子島宇宙センターへ。ロケットの打ち上げのときはまず発射が決まったら近くの民宿は作業員の宿舎として使われ、一般の見学者もすぐに民宿をとらないと満室になるとのことでした。種子島宇宙センターの見学施設(宇宙科学技術館)を見ましたが、時間がなくて全部をじっくりと見ることができませんでした。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5453942.jpg

種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5455840.jpg

その後、バスで発射台がよく見える場所まで行きました。宇宙センターの見学も行なっており、それに参加するともっと間近で見ることができます。発射のときは周辺は立ち入り禁止になりますが、打ち上げがよく見える見学スポットは3ヵ所あるそうです。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5462172.jpg

途中、車窓から雄龍岩と雌龍岩を見ました。雄のほうは角が2本、雌のほうは角が1本あり、並んで立っていました。ボランティアガイドの方は中種子町で下車され、バスは西之表港に予定通り16時30分に到着。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_547210.jpg

観光案内所のある建物に売店が3軒あったので、ここで種子島のお土産を買いました。

帰りの高速船も窓際は取れず、1階の真ん中の席でした。帰りは「トッピー7」でした。帰りも船は揺れず、快適な船旅でした。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_547785.jpg

鹿児島の港に着き、コインロッカーから荷物を出して外に出ると、ちょうどシャトルバスが止まっていて、それに乗って鹿児島中央駅まで行きました。運賃は160円と安いです。

今日と明日の宿泊先は駅の西口にある「ホテルアービック鹿児島」。14階建てのホテルで、わたしたちの部屋は14階でした。荷物を置いて今日の晩ごはんを予約してある「武三」へ。去年来た時に、塩茹でそら豆の量の多さに感激して、今年も行くことにしました。近くまで行ったけど店がわからず、電話をかけて店の人に教えてもらいました。店は個室風のつくりになっていて、若い人たちが多くにぎやかでした。お目当ての空まめはもう時期ではないのでありませんでした。しかたなく、塩茹で落花生にしました。他に冷奴サラダ、きびなごの天ぷら、いかげその唐揚げ、サツマイモの天ぷら、さつま揚げの盛り合わせを食べました。値段は名古屋と変わらないのですが、量が多くて最後は無理をして食べましたが、少し残してしまいました。
種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5473841.jpg

種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5482960.jpg

種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5481018.jpg

種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5562529.jpg

種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5484028.jpg

種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_549871.jpg

種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5494364.jpg

種子島へ行きました(8月21日)_d0021786_5495640.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by irkutsk | 2014-08-21 22:50 | 旅行 | Comments(0)