人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロシアとMacと日本語 irkutsk.exblog.jp

関心のあるいろんなこと書きます


by irkutsk
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「虹を操る少年」を読みました(8月29日)

「虹を操る少年」を読みました(8月29日)_d0021786_1456482.jpg白河家に生まれた赤ん坊は、夫が病院に駆けつけ、新生児室の赤ん坊を見ると5人のうち一人だけぼうっと一瞬光ったように見えた。それで名前を光瑠(みつる)とした。この赤ん坊は3歳になった時、親が買い与えたクレヨンを使って、赤い色の冷蔵庫を描いていた。その色が本物と全く同じ色で、8色のクレヨンを使って描いたものだった。

学校に行くようになると彼の天才ぶりは教師を驚かせ、かえって疎まれるほどだった。その光瑠が高校に入学し、お祝いにパソコンを買ってもらい自分の部屋で何かを。作りはじめた。それはシンセサイザーの演奏に伴って数多くの電気信号を多彩なパターンで出せるようにしたものだった。

そして光瑠は毎晩夜中に自宅を抜け出してどこかへ行っているということに両親は気がついた。光瑠は小学校の屋上で、そしてつぎは工事中断中のホールで光の演奏をやっていたのだった。その光の演奏を彼は光楽と名付けていた。光瑠は光に乗せて彼のメッセージを発信していたのである。

彼は他人には見えていないが、自分には人の発している光が見えるという。そしてその光によってその人のことがわかる。光楽を見ているうちにみんな光を見る能力に目覚めるのだと言う。

そしてこの能力にみんなが目覚めると都合が悪い人間たち、つまり現在の体制で利益を得ている人間たちは光楽を潰し、みんなが光に目覚めるのを阻止しようとする。

光楽ははたして潰されるのか、それとも…。

とても面白い本でした。

「虹を操る少年」 東野圭吾著 講談社文庫 1997年7月15日発行 619円+税
名前
URL
削除用パスワード
by irkutsk | 2014-08-29 14:56 | | Comments(0)