人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロシアとMacと日本語 irkutsk.exblog.jp

関心のあるいろんなこと書きます


by irkutsk
カレンダー

中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)

1週間前、垂井宿から関ヶ原へと歩き出したものの、雪と雨と風に負けて途中で引き返してしまったので今日はそのリベンジでした。天気は4月中下旬を思わせる陽気となり、最高気温は20度を超えました。今回は逆に関ヶ原から垂井へ歩くことにしました。

関ヶ原駅で東海道線を下車し、まずは西の方へ。トラックがたくさん走っている国道21号線の歩道を歩き、関ヶ原合戦の死者数千の首級を葬った塚「西首塚」を見、不破関庁跡へ。民家の畑の中に関庁跡と壬申の乱のときに大海人皇子が兜をかけた石と伝えられる「兜掛石」を見ました。
JR関ヶ原駅
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21245138.jpg

西首塚
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21251325.jpg

関ヶ原市のマンホール
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21254938.jpg

不破関庁跡と兜掛石
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_2126656.jpg

ここからまた関ヶ原駅の方へ戻るのですが、国道沿いを歩くのは嫌なので、国道から1本入った道を歩きました。樹齢800年という月見宮大杉(つきみのみやおおすぎ)がありました。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21263390.jpg

しばらく行くと梅の花が咲いており、遠くには真白く雪に覆われた伊吹山が見えました。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21265557.jpg

中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21272073.jpg

中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21274466.jpg

駅の近くの肉屋に熊肉、しし肉売っているというという看板が出ていました。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21282218.jpg

駅を過ぎて少し行くと若宮八幡神社がありました。ここを過ぎると国道21号とは別れて古い中山道を歩きます。野上の松並木の前に六部地蔵公園がありここでちょっと休憩。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21284942.jpg

道沿いの畑には菜の花が咲いていました。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21292013.jpg

野上の七つ井戸です。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21302083.jpg

民家の横にしだれ梅が咲いていました。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_2130363.jpg

伊富岐神社の一の鳥居だけがあり、その先に神社があるのかと思ってちょっと行ってみましたが、見当たらず戻ってきました。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21305580.jpg

垂井の一里塚です。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21311160.jpg

垂井町のマンホールです。相川にかかるこいのぼりが描かれています。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21314247.jpg

垂井宿に入り、赤い鳥居がいくつも並んだ松島稲荷神社、民家の前にあったしだれ梅、本龍寺を見ながら歩いていくと、垂井宿本陣跡という石柱がありました。本陣らしきものは全く残っておらず、この石柱が立っているだけです。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21323998.jpg

中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_2133218.jpg

中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21332734.jpg

小林家住宅主家です。小林家は明治14年に、油屋を営んでいた宇吉家から譲り受け昭和初期まで「亀屋」の屋号で旅籠を営んでいました。建築された年代ははっきりしませんが、幕末ごろに建てられたそうです。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_2134881.jpg

垂井町の花「つばき」をあしらった側溝のふた
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21342647.jpg

垂井駅前にある観光案内所に行き、垂井町の地図をもらいに行き、どこかいいところはないかと聞くと、竹中半兵衛屋敷跡をすすめられ、ちょっと離れているのでレンタル自転車を借りたらと勧められ500円で借りることにしました。

まず近くにある垂井の泉に行きました。岐阜県指定の天然記念物である大ケヤキの根元から湧出しており、大きな鯉がゆうゆうと泳いでいました。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21422240.jpg

中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21424454.jpg

針路を北西にとり、竹中半兵衛屋敷跡へ。緩い上り坂だったので少々疲れました。屋敷跡といっても門があるだけで、中は幼稚園と私有地でした。すぐ隣に菁莪記念館があり、竹中半兵衛に関する展示物があるということでしたが、あいにくと火曜日は休館日でした。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_2143249.jpg

中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21432063.jpg

戻る途中に黒田官兵衛の嫡男・松寿丸を竹中半兵衛がかくまった五明稲荷を見ていきました。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_2142585.jpg

まだ時間が早いので南宮大社まで足を延ばしました。新幹線からも見える大きな鳥居(高さ21m)をこえると南宮大社があります。1600年関ヶ原の戦いで焼失し、1642年に徳川家光が再建しました。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21384128.jpg

中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_21385462.jpg

中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_2139954.jpg

南宮大社を後にして垂井駅に戻ると14時50分でした。観光案内所は閉まっていて、誰もいなあったので、自転車をもとあった場所において帰りました。入り口のところにレンタサイクル平日は14:00までと書いてありました。でも借りるときに1時10分から3時30分までと書いたのにその時は何も言われなかったので仕方ない。15時57分の電車に乗って名古屋へ帰りました。
中山道(関ヶ原宿~垂井宿)を歩きました(3月17日)_d0021786_2139224.jpg

関ヶ原宿から垂井宿は5.4kmでしたが、自転車で垂井町を回ったのでさすがに疲れました。
次は4月4日に赤坂宿から垂井宿まで歩いて、垂井町の桜まつりを見る予定です。相川のこいのぼりもその時に見られます。
名前
URL
削除用パスワード
by irkutsk | 2015-03-17 21:23 | 旅行 | Comments(0)