人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロシアとMacと日本語 irkutsk.exblog.jp

関心のあるいろんなこと書きます


by irkutsk
カレンダー

「美しき鐘の声 平家物語1」を読みました(9月15日)

「美しき鐘の声 平家物語1」を読みました(9月15日)_d0021786_2182025.jpg意訳で楽しむ古典シリーズの中の一冊で、読みやすい本です。平家物語は作者不詳ですが、きっと仏教に縁のある人が書いたんでしょうね。

この本では第1章「美しき祇王御前」、第2章「清水寺炎上」、第3章「平家にあらずは人にあらず」、第4章「鹿ケ谷の陰謀」、第5章「鳴動する西八条第」、第6章「鬼界が島の流人」、第7章「俊寛と有王」からなっている。

平家物語には「諸行無常」と「盛者必衰」が書かれています。

第1章「美しき祇王御前」では清盛が白拍子(宴会などで歌謡や米を披露する女性)で17歳の祇王にほれ込み、屋敷にとどめる。祇王の母に立派な家を造って与え、毎月百石の米と百貫の金銭を送り続けた。ところが3年経った頃、芸能界にキラリと光る新人が現れた。加賀の国出身の16歳の仏御前。彼女の舞を見て、清盛は仏御前に完全に心が移った。祇王に暇を出し、実家へ帰らせる。祇王は襖に一首の歌を書いて出ていく。
萌え出ずるも
枯るるも同じ野辺の草
いずれか秋に
あわではつべき

翌年、仏御前が寂しそうにしている。こちらに来て仏御前を慰めなさいという使者が清盛から来る。広間の下座に席が設けられており、仏御前を慰めるために歌わされる。
祇王はもう身投げをして死んでしまいたいと言い、妹も私も死にますと言う。母親はそれを聞いて、二人の娘を失って年老いた母一人、どうして生きていけましょう。私も一緒に身投げをしますと言うが、親を殺すことは五逆罪なので、祇王は嵯峨野の山里で浄土往生を願って念仏の生活を送るようになった。

その年の秋、仏御前が一人でやって来た。祇王が襖に書き残した歌を見るたびにまことの言葉だと思う日々であったという。人間の命はかげろうよりも短く、一瞬の稲妻よりもはかないのです。それなのに一瞬の楽しみにごまかされて、来世のことが気にならない自分が悲しくてなりませんと、清盛の屋敷を飛び出して、髪を切って尼になっていたのです。

「美しき鐘の声 平家物語1」 木村耕一著 1万年堂出版 2019年3月6日発行 1600円+税
名前
URL
削除用パスワード
by irkutsk | 2019-09-15 05:50 | | Comments(0)